世界的バレエスター ジュリアン・マッケイ「日本初の単独公演」が決定
株式会社サンライズプロモーション

世界的バレエスターのジュリアン・マッケイが、初めて自身の名を冠した単独ガラ公演を日本で開催することが発表された。公演タイトルは「ジュリアン・マッケイ&フレンズ バレエガラ『アート・オブ・ダンス』」。2026年2月7日・8日の2日間、東京・Bunkamuraオーチャードホールで上演される。

マッケイは現在、バイエルン国立バレエ団のプリンシパルとして活躍し、K-BALLET TOKYOのゲスト出演でも知られる実力派ダンサー。アメリカ人として史上初めてボリショイ・バレエ・アカデミーの正規ディプロマを取得し、10代で『白鳥の湖』主演デビューを果たした“バレエ界の新世代スター”として注目を集め続けている。

世界トップクラスのダンサーが集結

今回の公演にはジュリアン自らがキャスティングし、パリ・オペラ座バレエ団、マリインスキー・バレエ、バイエルン国立バレエ団など、世界最高峰のバレエ団から実力派ダンサーが勢ぞろい。オペラ座のエトワールであるレオノール・ボーラック、SNSフォロワー80万人超の人気ダンサー・マリア・ホーレワなど、芸術性とスター性を兼ね備えたメンバーがラインナップされている。

さらに、クラシックだけでなくコンテンポラリー、新作、和の要素まで幅広く取り入れた構成が予定されており、「バレエ×伝統芸能×映像×音楽」という異ジャンル融合型のステージになるという。

能楽とのコラボ、10代無料招待企画も

注目されるのが、2月7日公演に特別出演する能楽囃子ユニット「ナニワノヲト」との共演。西洋バレエと日本の伝統芸能が同じ舞台に立つ異例の演出が実現する。また、同日には俳優・三浦宏規も参加し、舞台ファンにも刺さるクロスオーバー企画となっている。

さらに2月8日公演は「18歳以下無料招待」を実施。未来の観客層育成にも踏み込む試みは、バレエ公演としては異例の取り組みだ。

ジュリアン「東京の芸術スピリットに応えたい」

マッケイは公演について「東京には強い芸術的エネルギーがある。その精神を祝福するために、舞踊・映像・音楽を融合させたひとつの体験を届けたい」とコメント。今回の公演は“シリーズ第1弾”とされており、今後も国際的なコラボレーション企画を継続していく意向も示している。

ロビーではDJ PELIによる演出が予定されるなど、バレエ公演の枠を超えた総合アートイベントとしての仕掛けも用意。従来の「静かに鑑賞するバレエ」というイメージを更新する公演になりそうだ。

公演情報

■公演名:Julian MacKay presents -The Art of Dance-
■会場:Bunkamuraオーチャードホール(東京)
■日程:2026年2月7日(土) 19:00開演/2月8日(日) 14:00開演
■料金:SS席 25,000円〜C席 4,000円/VIP席 50,000円(特典・アフターパーティー付)
■出演:ジュリアン・マッケイほか、国内外トップダンサー多数

クラシックバレエのファンはもちろん、ジャンルを超えた舞台芸術に興味がある人にとっても必見のステージとなりそうだ。

おすすめの記事